経営者からのご挨拶

~すべての企業は時代が要求する人材を必要とし、その人財力によって企業は

   時代にマッチした機械・製品の開発が培われていきます。

わが社はその二つの要求にミッション(社会的使命)として応えていきます。~

私は、一中小企業の化学機械装置メーカーの営業マンとして、国内外の紙・パルプ、化学、機械、製薬、食品、電機、電子関連工場に販売して来ました。42年間勤務し、経営にも携わり、数多くのお客様の新規市場開拓を行ってきました。

そして、65才定年リタイア後、横浜・川崎で会社を立ち上げ、様々な企業様に販路開拓の支援をする経営コンサルタントを行っています。

また、経営学会等で長年に渡り、経営戦略を研究し、各企業様に基本に立ち返った実践的な経営戦略立案のサポートもしております。

今まで培った経験を少しでも社会に活かし、役立て、また今までお世話になった方々への恩返しをしたいと思い、様々な業種の中小企業様に販路開拓の支援をしています。

どのような業種でも、ビジネスの基本は同じです。商品・サービスを提供して、お客様にいかに喜ばれるかです。

そのノウハウを提供しています。

また営業代行としても活動しています。

経営・販売に役立つセミナーも開催しています。

他社の様々な経営戦略を知ることにより、自社の経営戦略構築の資料にして頂ければと思っております。経営交流会としてもご活用頂いています。

開催日時は随時連絡させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

代表 一円正之

代表 一円正之 経歴

1976年3月 滋賀大学経済学部卒業

1976年4月 化学機械メーカー入社

2010年4月 東京営業部 海外営業課 課長 7年間に渡り、中国 韓国 台湾 タイ インド ロシア短期出張

2014年3月 東京営業部 理事 部長代理

2014年   現代松永経営フォーラム主催経営研究会入会

2017年12月25日 一円マネジメント企画合同会社設立

現在 代表

名誉顧問経歴 松永美弘

1976年 滋賀大学経済学部経営学科卒業、

1986年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール)

1989年 慶應義塾大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学

2001年 高崎商科大学流通情報学部教授

2010年  高崎商科大学商学部教授(名称変更により)

2011年 高崎商科大学商学部・同大学院商学研究科教授~ 現在 経営学基礎 経営戦略論担当

2014年 現在松永経営フォーラム開催

~主な著書~

『実践的経営戦略論(第三版) 』(学文社)

『ケース・メソッドで学ぶ文章上達法』 (学文社)

『 新・実学の学びー現実感覚のマネジメントー( 』学文社)

『 新・実学への道―人生の応援歌― 』学文社) 』現在 代表

講師一覧

A氏 東京大学 法学部卒業 慶應ビジネススクール卒 大手金融機関勤務 顧問・事業経営・会社経営に携わる

B氏 東京都商工指導所入所 中小企業診断士 1級販売士 社会保険労務士 行政書士

C氏 慶應大学院卒 フランス国立応用科学院留学 Twitter JapanやDeNAのメディア領域に携わる

D氏 神戸大学大学院卒 大手製薬会社 韓国支社長

E氏 慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学。私立大学教授 経営戦略論担当

その他、多数の講師がいます。